
今月初め、テープ審査に応募する為、レコーディング?を某カラオケショップで行った。日頃の練習の成果を何かの形で表したくて~

課題曲は懐メロ。30年前の歌なら何でも。私は山口百恵氏の『夢前案内人』を練習。百恵氏の歌の中でも唯一コミカルで明るい感じ。
カラオケショップでCDラジカセを無料で貸してもらえて(ラッキー!)、何度も録音。でも使ったことのないラジカセに辟易。最初操作を教えてくれた、働くおばさんでも解らず、支配人まで出てくる始末。

何度も何度も歌ってると疲れて、結局納得いく結果が得られなかった。というか、キーを合わせることまで頭が回らず…なんか低く歌ってた。
帰って、テープを聴いてみると、家の者は誰の声、うそーっ!??って驚かれたけど(若い声?、娘の声?とか)これで良しにするには3500円が勿体無い気がして、翌日またカラオケに行くのでした~
(続きは明日)
